薬剤師のやましたが解説します!
風邪に掛かると鼻水、鼻詰まり、くしゃみ、声枯れ、咳、痰、喉の痛みなどが、鼻や喉の症状として現れやすくなります。この他にも全身のだるさ、発熱、頭痛、腹痛、下痢、嘔吐、食欲不振などが起こることも。 現れる症状は、原因となるウイルスや、年齢、体質などにより異なってきます。
【かぜの種類】
●せきやたんなどの呼吸器症状
鼻水・鼻づまり・くしゃみ・せき・たん・のどの痛み等
のどの粘膜に炎症が起こって赤くなり、咳やたんで異物を外へ出そうとして起こります。
●発熱や頭痛などの全身症状
ウィルスの侵入により体に異変が起こっていることを知らせようとし、体を治そうと免疫が活発になっているサインのことです。食欲不振・寒気・だるさなどの症状が起こります。
● 二次感染に注意!
2〜3日たっても症状が改善しない場合は、二次感染を起こしているかもしれません。以下の症状が続いたら、医療機関を受診するようにしましょう!
・ 激しい咳・膿状のたん・・・気管支炎の疑い
・ 高熱・胸の痛み・激しい咳・呼吸困難・・・肺炎の疑い
・ 耳の痛み・耳だれ・・・中耳炎の疑い
インフルエンザも鼻水やのどの痛みなど風邪と似たような症状があるので要注意です!!
ですが、インフルエンザウィルスは風邪のウィルスとは異なり、肺炎などの重い合併症を引き起こすこともあるので、別の病気と認識しているほうがいいでしょう。風邪の症状に加えて、38℃以上の急な発熱や関節痛・筋肉痛などがあらわれたらインフルエンザの疑いがあります。早急に医療機関を受診しましょう。
【風邪のひきはじめのサイン】
①急にゾクゾクっとした悪寒がして体が震えたり、厚着をしたり室温を上げても寒気が治まらなくなります。これは、体温を上げてウイルスと戦うために、体が設定温度を上げることで環境温度との差が広がり、寒いと感じ起きる現象のことです。
②頭がボーっとしたり、異常な睡魔に襲われて、仕事や勉強に集中できなくなることがあります。これは、免疫細胞から分泌されるサイトカインという物質の作用だと言われています。
③鼻がムズムズしたり、のどがイガイガするような不快感があります。妊娠初期にも、上記のような症状が出ることも。妊娠の可能性がある方は、風邪だと思い込んで市販薬を使うことが絶対にないように気をつけましょう。赤ちゃんに良くない影響が出ることがあります!
まとめると・・・
- ①寒気がする
- ②ボーっとする
- ③鼻や喉に違和感がある。
風邪のひきはじめのサインを見逃さず医療機関にかかるなど対処することが大切ですね!
【風邪の初期段階でできる対策5つ】
①安静にしてあたたかくし、ゆっくりと休養しましょう! 風邪に限らず全ての病気に共通して言えることですが、ウィルス感染は免疫力の低下によってそのリスクが増大します。風邪のひきはじめは、免疫力が下がった状態であることが多いものなのです。 まずは十分な睡眠時間を確保することが大切です。
②風邪に限りませんが、発熱した状態になると、水分がどんどん体内から失われて脱水状態になります。脱水も免疫力低下を引き起こし、風邪を長引かせます。意識的に水分を補給するように心がけることが大切です。その場合、室温の水、冷やしすぎないスポーツドリンクや経口保水液を選ぶことが大切です。
③ウィルスの二次感染による風邪の重症化を防ぐために、風邪をひいてしまった後も手洗い・うがいを丁寧に必ず行うことが重要です。殺菌作用のあるハンドソープやうがい薬を使うとさらに良いです。 鼻の粘膜からのウィルスの侵入を防ぐための鼻うがいも効果的です。
④免疫力をサポートするタンパク質や鉄、亜鉛、銅などのミネラル、ビタミンA・C・Eを摂取すると良いでしょう。鼻の粘膜にはウィルスの侵入を防ぐ役目がありますが、ビタミンAはその粘膜を作る元になります。ビタミンCは、皮膚や血管をビタミンEは酸化を防ぎ血管を保護するなどそれぞれの働きがあるのです。これらをうまく組み合わせて摂るようにします。ただし、ビタミンAの摂りすぎには注意してください。
風邪をひいた際栄養価が高く、消化が良い食事がおすすめ。体調がすぐれないと凝った料理を作るのは困難なので、塩や味噌味のシンプルで体の温まる煮込み料理を多めに作っておくと安心です。
他に体の代謝を促すビタミンを多く含む野菜や果物も積極的に摂るようにするといいでしょう!
⑤風邪のひきはじめには、特に普段より注意して体を温めましょう。どうして温めが大切なのかといいますと、身体が冷えた状態にあると、栄養素の分解・解毒などの働きがあり、身体の生命維持に大切な役割を果たす「酵素」の働きが弱くなります。また、血流も悪くなり、その結果、体内に老廃物がたまりやすくなるため自然治癒力が弱くなり、風邪を長引かせる原因になってしまうのです。
自分に合った方法で、体を効果的に温めることが大切です!
・衣類による十分な防寒(靴下、マフラー、帽子、ひざ掛け、上着等)
・使い捨てカイロ
・じっくりお風呂で入浴または足湯
・湯たんぽ
・食べ物、飲み物は温かいものを
まとめると・・・
- ①十分な睡眠をとる
- ②水分補給
- ③手洗い、うがい、鼻うがい
- ④必要な栄養を摂る
- ⑤体を温める
これからの季節寒くなると、体の休息・温めることを意識して生活することが大事ですね!
おススメ漢方3選!
葛根湯(感冒・熱性疾患の初期)
効能効果
体力中等度以上のものの次の諸症 感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み
用法用量
成人(15歳以上) 1包(2.5g) 2回
7歳以上15歳未満 2/3包
4歳以上7歳未満 1/2包
2歳以上4歳未満 1/3包
2歳未満 服用しないでください
成分
日局カッコン 2.68g
日局タイソウ 2.01g
日局マオウ 2.01g
日局カンゾウ 1.34g
日局ケイヒ 1.34g
日局シャクヤク 1.34g
日局ショウキョウ 1.34g
添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物、ショ糖脂肪酸エステルを含有します。
麻黄湯(感冒・インフルエンザ初期のもの)
効能効果
体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症 感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり
用法用量
成人(15歳以上) 1包(1.875g) 2回
7歳以上15歳未満 2/3包
4歳以上 7歳未満 1/2包
2歳以上 4歳未満 1/3包
2歳未満 服用しないでください
成分
日局キョウニン 2.5g
日局マオウ 2.5g
日局ケイヒ 2.0g
日局カンゾウ 0.75g
添加物として日局軽質無水ケイ酸、日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物を含有します。
麦門冬湯(痰の切れにくい咳・気管支炎)
効能効果
体力中等度以下で、たんが切れにくく、ときに強くせきこみ、又は咽頭の乾燥感があるものの次の諸症 からぜき、気管支炎、気管支ぜんそく、咽頭炎、しわがれ声
用法用量
成人(15歳以上) 1包 (2.25g) 2回
7歳以上15歳未満 2/3包
4歳以上 7歳未満 1/2包
2歳以上 4歳未満 1/3包
2歳未満 服用しないでください
成分
日局バクモンドウ 5.0g
日局コウベイ 2.5g
日局ハンゲ 2.5g
日局タイソウ 1.5g
日局カンゾウ 1.0g
日局ニンジン 1.0g
添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物、ショ糖脂肪酸エステルを含有します。
薬局MANYでは、処方箋がなくてもご提供出来ますので、
いつでもお気軽にご相談くださいね!
ちなみに
薬局MANYでは風邪薬 480円/10錠~ 販売中です!!
手洗い・うがい・睡眠・栄養を意識し、身体を冷やさないように気を付けながらこの冬ものりきりましょう!
「忙しくて、病院に行けない」
「つらいけど、手元に処方箋がなくて困っている」
薬局MANYは、病院への受診勧奨を軸に、患者様の健康を最優先に考え貢献いたします。
零売薬局(れいばい)とは?なぜ処方せんなしで買えるの?零売薬局とは? 仕事が忙しくて病院に行けない。花粉症がつらいけど、処方箋がない。 皆さんはこのような経験ありませんか?実は…
薬局MANYの基本情報
住所:大阪府大阪市北区東天満1-10-14 MF南森町2ビル1階
TEL:06-6949-8548
営業日・時間:火~土 10:00〜20:00(土は19時まで)
定休日:月・日・祝
アクセス:南森町・大阪天満宮駅から徒歩1分 Google Map