薬剤師のやましたが解説します!
口内炎とは口内の粘膜に起こる炎症のことです。 頬や唇の裏の粘膜、のど、舌など、口内のあらゆる粘膜にできやすいです。 痛みや不快感から生活の質を低下させる場面が多くあります。
【口内炎の種類と症状】
①アフタ性口内炎
・白っぽい浅い窪みのある潰瘍
・痛みを伴う
・食べ物がしみる
・傷跡は残らない場合が多い
アフタの発症にはさまざまな原因が考えられます。大きな要因は免疫力の低下と言われています。栄養状態が悪い、ストレスや寝不足といった生活習慣の乱れにより、免疫力がダウンするとできやすい状態になります。さらに口の中に傷ができ、細菌やウイルスなどが感染することで悪化してしまうのです。女性の場合は、ホルモンバランスが乱れ、体力を消耗しやすい生理前や妊娠期にもできやすいです。またベーチェット病や潰瘍性大腸炎など、全身の疾患が原因となってできるケースもあるので注意が必要です。
②カタル性口内炎
・口の中が赤く腫れる
・刺激のある食べ物にしみる
・唾液の分泌量が増える
・口臭が気になる
疲れや免疫力の低下、風邪など、健康状態が不調な場合に発症しやすくなります。直接の原因となるのが、物理的な刺激や傷。入れ歯や矯正器具、熱い食べ物などが粘膜と接触し、刺激を受けた部位に傷ができて細菌が繁殖することが原因で発症すると言われています。虫歯や歯周病、歯槽膿漏などの疾患も引き金に繋がることも。過度の喫煙やビタミン欠乏、胃腸の調子により、口内の衛生状態が乱れることも原因につながりますので注意が必要です。
③ヘルペス性口内炎
・激しい痛み
・発熱を伴う
・口内に複数の水疱ができる
ヘルペス性口内炎の原因であるヘルペスウイルスは人から人、モノから人へと感染します。再発した大人や感染した子どもからヘルペスウイルスが口の中にうつって発症。手をつないだり、子どもにキスするなど直接触れ合ったりする以外にも、たとえばヘルペスウイルスを持つ人が顔や口を拭いたタオル、食事をした食器からも感染します。食べかけの食事や飲み物を分けるのも注意です!一度感染するとウイルスを保持してしまうため、大人になっても、抵抗力などが低下した場合など発症しやすくなりますので注意が必要です。
④カンジダ性口内炎
・白い苔のようなものが付着
・痛みはほとんどない
・炎症を起こしたり痛みを伴うなど症状が変化する場合もある
カンジダというカビ(真菌)は、もともと自分の口の中に存在している常在菌のひとつです。したがってカンジダ性口内炎は外部から感染するのではなく、口内で過剰に繁殖することによって発症することなのです。健康な状態にある人が発症することはあまりなく、糖尿病や血液の疾患、ガンなど他の病気を患っていたり、乳幼児や高齢者、妊婦など体力や抵抗力が弱い場合にかかることがあります。また、ステロイド剤や抗生物質を長期間にわたって服用することによって口内の常在菌のバランスが崩れ、菌交代現象を起こすことで発症する場合もありますので注意が必要です。
⑤ニコチン性口内炎
・口蓋粘膜が異常に厚く硬くなる
・自覚症状はほとんどない場合が多い
・時に炎症部分が痛んだり、食べ物や飲み物がしみることもある
その名の通り原因は「喫煙」です。ただしニコチンのみが直接の原因かはまだはっきりとしていません。タバコの煙に含まれるさまざまな化学物質の影響や熱気を吸い込むたびに起こる軽い火傷の状態が口内炎の発症に関係しているとされています。またタバコの吸気の熱は口の中を乾燥させ、口内炎をつくりやすい状態に。口内が不衛生になったり、喫煙がビタミンを消費することも原因のひとつ。長期的にこの状態が繰り返されることがニコチン性口内炎を発症させる原因なので注意が必要です。
まとめると・・・
- ①アフタ性口内炎・・免疫力低下が原因で発症
- ②カタル性口内炎・・風邪・免疫力低下が原因で発症
- ③ ヘルペス性口内炎・・ヘルペスウイルスが原因で発症
- ④カンジダ性口内炎・・カンジダ(真菌)が原因で発症
- ⑤ニコチン性口内炎・・喫煙・化学物質が原因で発症
口内炎が出来たら日常生活に支障がきたすほど痛みが辛いですよね・・我慢せずどの症状に当てはまっているか認識し、早めの治療をお勧めします!
【口内炎の対策と改善】
- 生活環境の改善・・身体を休ませる・入浴・質の良い睡眠
- 歯磨き&うがいを心掛ける・・正しいブラッシング・口腔ケア
- 胃に負担をかけない食事をとる・・消化の良い食事・よく噛む
症状がひどくならないようにまずはこちらの対策を心掛けてみることをお勧めします!それでも痛みがひどくなるようでしたら、医療機関で受診、お薬を塗ってみる対策をしてみましょう!
【おススメ漢方2選】
半夏瀉心湯(口内炎・胸やけ)
効能効果
体力中等度で、みぞおちがつかえた感じがあり、ときに悪心、嘔吐があり食欲不振で腹が鳴って軟便又は下痢の傾向のあるものの次の諸症:急・慢性胃腸炎、下痢・軟便、消化不良、胃下垂、神経性胃炎、胃弱、二日酔、げっぷ、胸やけ、口内炎、神経症
用法用量
成人(15才以上) ・・・1回4錠
15才未満7才以上・・・1回3錠
7才未満5才以上 ・・・1回2錠
5才未満は服用しないこと
成分
成人1日の服用量12錠(1錠380㎎)中
半夏瀉心湯エキス(4/5量)…3,040mg
ハンゲ4.0g、オウゴン・ショウキョウ・ニンジン・カンゾウ・タイソウ各2.0g、オウレン0.8gより抽出。
添加物として二酸化ケイ素、クロスCMC-Na、ステアリン酸Mg、セルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、カルナウバロウを含有する。
黄連解毒湯(口内炎・皮膚炎)
効能効果
体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの次の諸症:鼻出血、不眠症、神経症、胃炎、二日酔、血の道症、めまい、動悸、更年期障害、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎
(注)「血の道症」とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状を指します。
用法用量
成人(15才以上) 1包 3回
15才未満7才以上 2/3包
7才未満5才以上 1/2包
4才未満2才以上 1/3包
2才未満 1/4包
成分
成人1日の服用量3包(1包1.0g)中
黄連解毒湯エキス(1/2量)…700mg
(オウゴン1.5g、サンシシ1.0g、オウレン・オウバク各0.75gより抽出。)
添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する。
補中益気湯(食欲不振・疲労倦怠)
効能効果
体力虚弱で、元気がなく、胃腸のはたらきが衰えて、疲れやすいものの次の諸症:
虚弱体質、疲労倦怠、病後・術後の衰弱、食欲不振、ねあせ、感冒
用法用量
成人(15歳以上) 1包(1.875g) 2回
7歳以上15歳未満 2/3包
4歳以上7歳未満 1/2包
2歳以上4歳未満 1/3包
2歳未満 服用しないでください
成分
日局オウギ 2.0g
日局ソウジュツ 2.0g
日局ニンジン 2.0g
日局トウキ 1.5g
日局サイコ 1.0g
日局タイソウ 1.0g
日局チンピ 1.0g
日局カンゾウ 0.75g
日局ショウマ 0.5g
日局ショウキョウ 0.25g
添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物を含有します。
薬局MANYでは、処方箋がなくてもご提供出来ますので、
いつでもお気軽にご相談くださいね!
ちなみに
薬局MANYでは漢方薬1680円/21包~ 販売中です!!
口内炎ができる前に口内炎対策を心掛けてみましょう!
「忙しくて、病院に行けない」
「つらいけど、手元に処方箋がなくて困っている」
薬局MANYは、病院への受診勧奨を軸に、患者様の健康を最優先に考え貢献いたします。
零売薬局(れいばい)とは?なぜ処方せんなしで買えるの?零売薬局とは? 仕事が忙しくて病院に行けない。花粉症がつらいけど、処方箋がない。 皆さんはこのような経験ありませんか?実は…
薬局MANYの基本情報
住所:大阪府大阪市北区東天満1-10-14 MF南森町2ビル1階
TEL:06-6949-8548
営業日・時間:火~土 10:00〜20:00(土は19時まで)
定休日:月・日・祝
アクセス:南森町・大阪天満宮駅から徒歩1分 Google Map