薬剤師のやましたが解説します!
冬に肩こりが悪化する要因は寒さによって筋肉の血流が悪くなり、新陳代謝が悪化することで疲労物質がたまって筋肉が硬くなります。 それが血管を圧迫することで血液の循環がさらに悪くなったり、末梢神経を傷つけたりして、こり感や痛みを引き起こしてしまいます。 肩こりが起こる部位には個人差があり、頭から首のつけ根、首すじ、背中、肩の関節周辺と多種多様です。
冬になると肩こりに悩まされる人の特徴
①運動は血流を促進して体を温めます。筋肉に疲労や老廃物を溜めないようにしてくれるためです。気温の下がる冬は、外出がおっくうになり運動不足になりがちです。もともと運動習慣のない人は、特に冬の肩こりになりやすいといえますので注意が必要です。
②猫背は、肩や背中の筋肉を過度に緊張させてしまいます。もともと姿勢が悪く、寒いときに背中を丸めるクセのある人は、冬に肩こりの症状が悪化しやすいといえますので注意が必要です。
③人間の体は、無意識のうちに自律神経によってコントロールされています。交感神経が覚醒や適度な緊張状態を、副交感神経がリラックス状態をつくり、この2つを切り替えることで心身の健康を保っているのです。自律神経の働きは、生活リズムの乱れやストレスで失調してしまいます。もともと自律神経の働きが乱れやすい人は、筋肉の緊張や肩こりがおこりやすいといわれています。
④冬の外出時の厚着は、その重みで方や背中の筋肉に負担をかけることがふえます。また、暖かい室内では汗をかきやすく、屋外に出たときに体を冷やしてしまうため、筋肉の緊張と自律神経の失調の両方から、肩こりがおこりやすくなることがあります。
まとめると・・・
- ①運動の習慣がなく、基本的に運動不足
- ②姿勢が悪く、特に寒くなると背中を丸めてしまう
- ③普段から自律神経失調の症状が現れやすい
- ④寒がりで、ついつい厚着をしてしまう
普段の生活に10分でも身体を動かす時間を設けて身体の体質改善を意識するようにすると肩こりの改善に繋がりやすいので、1日10分を目標に運動を取り入れてみましょう!
冬の肩こりを解消するには?
冬の肩こりは、体を動かして血流を促進し、首・肩・背中周りの筋肉の緊張をほぐすことでかなり解消できます。以下に心当たりのある方は、ストレッチで肩こりの解消が期待できます。
【ストレッチで冬の肩こり解消が見込める人の特徴】
・毎年寒くなってくると、眠気や食欲、倦怠感が強くなる気がする
・急に寒くなる時期、季節の変わり目に寒さを我慢し、体調を崩してしまう
・寒さを感じたとき、肩を上げて強張らせたり、猫背の姿勢を無意識に取ったりしている
・冬でも屋外、または暖房が十分でない寒冷な場所で仕事をすることが多い
・夏の間にバテて食欲が落ち、特定のものしか食べられない偏食状態になっていた冬の肩こり解消に効果的なストレッチの手順を紹介します。
【冬の肩こり解消に効果的!ストレッチの手順】
・まっすぐ立ち、両側の肩甲骨を背骨の方へ寄せるようにゆっくり動かします。このままの状態で5秒キープした後、力を抜きながら息を吸い込んでいきましょう。
・息を吐きながらゆっくりと左の肩甲骨を背骨の方へ寄せ、左肘を後方へ引きます。同時に、右腕を付け根から左斜め上の方向へぐーっと伸ばしてください。右腕を伸ばしきったら、ゆっくりと両腕をもとの位置に戻し、もう片方も同様に行います。
・先ほどと同じく左の肩甲骨を背骨の方へ引き寄せるとともに、左肘を後方へ引いていきます。同時に、右腕を左方向へ付け根から動かして背中の右側を伸ばします。伸ばしきったら、もとの姿勢に戻り、反対側も同様のストレッチを行ってください。
・下方に向けての腕を伸ばし、背中をほぐしていきます。左肘を後方へ引き、左肩甲骨を背骨の方へ寄せながら、今度は右腕を左下方向へ付け根からぐーっと伸ばしていきましょう。伸ばしきったら、左右を反対にして同様のストレッチをします。
一連の動きを、ゆっくりと自分が気持ちよく感じるくらいの範囲で行うのがポイントです!
【冬に悪化する肩こりにきく漢方3選】
葛根湯(頭痛・肩こり・悪寒)
効能効果
体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み
用法用量
成人(15歳以上) 1包(2.5g) 2回
7歳以上15歳未満 2/3包
4歳以上7歳未満 1/2包
2歳以上4歳未満 1/3包
2歳未満 服用しないでください
成分
本品2包(5.0g)中、下記の割合の葛根湯エキス(2/3量)2.5gを含有します。
成分 分量
日局カッコン 2.68g
日局タイソウ 2.01g
日局マオウ 2.01g
日局カンゾウ 1.34g
日局ケイヒ 1.34g
日局シャクヤク 1.34g
日局ショウキョウ 1.34g
添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物、ショ糖脂肪酸エステルを含有します。
桂枝茯苓丸(頭痛・肩こり・めまい)
効能効果
比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症(※)、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび
(※)血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである。
用法用量
成人(15歳以上) 1包(1.875g) 2回
7歳以上15歳未満 2/3包
4歳以上 7歳未満 1/2包
2歳以上 4歳未満 1/3包
2歳未満 服用しないでください
成分
本品2包(3.75g)中、下記の割合の桂枝茯苓丸エキス(1/2量)0.875gを含有します。
成分 分量
日局ケイヒ 1.5g
日局シャクヤク 1.5g
日局トウニン 1.5g
日局ブクリョウ 1.5g
日局ボタンピ 1.5g
添加物として日局軽質無水ケイ酸、日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物を含有します。
芍薬甘草湯(肩こり・こむら返り・筋肉痙攣)
効能効果
体力に関わらず使用でき、筋肉の急激なけいれんを伴う痛みのあるものの次の諸症:こむらがえり、筋肉のけいれん、腹痛、腰痛
用法用量
成人(15歳以上) 1包(1.875g) 2回
7歳以上15歳未満 2/3包
4歳以上 7歳未満 1/2包
2歳以上 4歳未満 1/3包
2歳未満 服用しないでください
成分
本品2包(3.75g)中、下記の割合の芍薬甘草湯エキス(1/2量)1.25gを含有します。
成分 分量
日局カンゾウ 3.0g
日局シャクヤク 3.0g
添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物を含有します。
体質改善のために1日10分でも運動やストレッチを取り入れる生活習慣にかえてみるといいですね!
「忙しくて、病院に行けない」
「つらいけど、手元に処方箋がなくて困っている」
薬局MANYは、病院への受診勧奨を軸に、患者様の健康を最優先に考え貢献いたします。
零売薬局(れいばい)とは?なぜ処方せんなしで買えるの?零売薬局とは? 仕事が忙しくて病院に行けない。花粉症がつらいけど、処方箋がない。 皆さんはこのような経験ありませんか?実は…
薬局MANYの基本情報
住所:大阪府大阪市北区東天満1-10-14 MF南森町2ビル1階
TEL:06-6949-8548
営業日・時間:火~土 10:00〜20:00(土は19時まで)
定休日:月・日・祝
アクセス:南森町・大阪天満宮駅から徒歩1分 Google Map