BLOG

更年期障害について

やました

薬剤師のやましたが解説します!

エストロゲンの分泌量が急激に減っていき、月経が永久に停止することを『閉経』といいます。更年期とは、閉経を挟んだ10年間(閉経の5年前から5年後まで)を言います。体のホルモン環境が激変し、心身ともに体調を崩しやすい時期です。(更年期症状)
症状には個人差があります。日常生活に支障がでるほどの症状があらわれることもあり、この場合を更年期障害とよびます。
更年期障害には治療法がありますので、我慢せず、早めに婦人科を受診することをお勧めします!

更年期障害の主な症状】

頭痛、めまい、耳鳴り、物忘れ、抑うつ、倦怠感、判断力・集中力の低下 、不眠、不安感、のぼせ、ほてり、発汗、冷え、動悸、息切れ、手足の冷え、皮膚や粘膜の乾燥、湿疹、発汗、ドライマウス(唾液分泌の低下)、ドライアイ、食欲不振、吐き気、便秘、下痢、腹部膨満感、肩こり、腰痛、関節痛、背部痛、手のこわばり、手足のしびれ、月経異常、頻尿、失禁、残尿感、外陰掻痒症、膣萎縮症状など様々な症状があります。

症状をまとめると・・・

  • 精神神経系の症状(頭痛、めまい、耳鳴り、もの忘れ、抑うつ感、倦怠感、判断力・集中力の低下 、不眠、不安感)
  • 血管運動神経系の症状(のぼせ、ほてり、発汗、冷え、動悸、息切れ、手足の冷え)
  • 皮膚・分泌系の症状(皮膚や粘膜の乾燥、湿疹、発汗、ドライマウス(唾液分泌の低下)、ドライアイ)
  • 消化器系の症状(食欲不振、吐き気、便秘、下痢、腹部膨満感)
  • 運動器官系の症状(肩こり、腰痛、関節痛、背部痛、手のこわばり、手足のしびれ)
  • 泌尿器・生殖器系の症状(月経異常、頻尿、尿失禁、残尿感、性器下垂感、外陰掻痒症、膣萎縮症状)

当てはまる症状で苦しんでいましたら、更年期障害かもしれません。原因をはっきりさせるためにも一度婦人科に受診してみることをお勧めします!

更年期障害対策について】

では更年期障害を少しでも軽くするための方法は・・

食生活でケア・・

主食
ご飯、パン、麺類、餅など

主に炭水化物によるエネルギー供給源。糖質は、同じくエネルギーになる脂質に比べ、分解・吸収が早いという特徴です。

主菜
肉類、魚介類、卵類、大豆製品などを使った料理

献立の中心となるおかず。主にタンパク質や脂質の供給源となります。タンパク質は筋肉や臓器など体を構成する重要な栄養素です。また、酵素やホルモンの原料となったり、ウィルスや細菌の侵入を防ぐために働く免疫物質を作り出す栄養素なのです。

副菜
緑黄色野菜、淡色野菜、海藻類、きのこ類、山菜類、芋類、豆類などを使った料理

主食、主菜で不足する各種ビタミン・ミネラルおよび食物繊維の供給源となります。多くのビタミンは糖質・脂質・タンパク質の代謝を円滑に行わせる潤滑油のようなはたらきをしており、血管や粘膜、皮膚、骨などの健康を保ち、新陳代謝を促す働きにも関与しているのです。ミネラルも骨や歯、酵素など体の構成成分であるとともに生理作用の調整をしており、体の健康維持には欠かせない栄養素なのです。

汁物
味噌汁やスープなど

各種ビタミン・ミネラルおよび食物繊維の供給源となり、不足しがちな栄養素や水分を補います。ビタミンB1やビタミンB2はエネルギー代謝をサポートし疲労回復にも繋がるのです。

その他
果物、牛乳、乳製品などを組み合わせて

各種ビタミン・カルシウム・食物繊維の供給源となります。女性は閉経期に入ると急激に骨量が減ってしまい、骨粗しょう症にかかりやすくなります。特にカルシウムは中年期以降も意識的に摂取したい栄養素なのです。カルシウムの供給源である乳製品には牛乳、ヨーグルト、チーズなどが含まれます。

★運動でケア・・

有酸素運動が重要
適切な運動習慣が更年期にも有効であることが明らかになってきました。
国内では、更年期障害を有する女性においてエアロバイクによる運動、ウォーキングや水中歩行で「更年期症状の重症度を表す指数が、運動前に比べて明らかに下がった」という結果がでています。
海外でも同じく、ウォーキングを中心とした有酸素運動やヨガでも効果があったという結果が出ているのです。

病院・クリニックでケア・・

ホルモン補充療法(HRT)はHormone Replacement Therapyの略です。
低下したエストロゲンを補う治療法です。
エストロゲン欠乏によるのぼせ、ほてり、発汗、性交痛などの症状や、気分の変調や関節痛など更年期以降の様々な症状を改善するなど幅広い効果が認められています。QOLの向上にも大きな貢献が期待できるのです。
HRTは、世界の更年期医療のスタンダードとして先進国を中心に多くの女性に使用されています!
ですが、日本では正しい情報が十分に広まっていないので、不安を感じる人も多く普及はまだまだ遅れているのが現状です…。

サプリメント・市販の医薬品でケア・・

大豆/イソフラボン
大豆は食品として、またサプリメントとして更年期の症状緩和に用いられています。
高濃度のフィトエストロゲン(ダイゼイン、ゲニステイン)が含まれており、エストロゲン作用を示すものと考えられます。
更年期症状については、わずかに改善にとどまるものの、心血管系には良い影響を与え、骨代謝も改善が期待できるとされています。

大豆イソフラボン代謝物/エクオール
大豆イソフラボンの一種であるダイゼインから腸内細菌によってつくられる活性代謝物「エクオール」を10㎎/日摂取することにより、ほてりや肩こり等の更年期症状、骨、メタボリック・シンドロームおよび肌の老化に対する効果が認められています。

香りでケア・・

アロマセラピーは、エッセンシャルオイル(精油)を用いて、その香りを楽しんだり、リラックスしたり、さらに病気の治療や症状の緩和などのための補完・代替医療の1つなんです。更年期障害は、エストロゲンの分泌低下によって、女性ホルモンのバランスが崩れることによると言われています。
このため、アロマセラピーでは、更年期障害に対して、エストロゲン様作用を持つエッセンシャルオイルを用いると良いとされています!
クラリセージには、酢酸リナリル、リナロール、スクラレオールなどが含まれており、これらの成分には女性ホルモン作用があるのです。

更年期障害を少しでも軽くするためには・・・

  • 食生活でケア
  • 運動でケア
  • 病院・クリニックでケア
  • サプリメント・市販の医薬品でケア
  • 香りでケア

上記5点の対策方法を1度試してみることをお勧めします!症状を少しでも軽く抑えれるように心掛けることが大切ですね!薬局MANYでは漢方をお勧めしていますので、ご紹介させていただきますね!

ツムラ当帰芍薬散(頭痛・めまい・肩こり・倦怠感)

効能効果

体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:
月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

用法用量

成人(15歳以上) 1包(1.875g) 2回
7歳以上15歳未満 2/3包
4歳以上 7歳未満 1/2包
2歳以上 4歳未満 1/3包
2歳未満 服用しないでください
<用法・用量に関連する注意>
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。

成分

本品2包(3.75g)中、下記の割合の当帰薬散エキス(1/2量)2.0gを含有します。

成分 分量
日局シャクヤク 2.0g
日局ソウジュツ 2.0g
日局タクシャ 2.0g
日局ブクリョウ 2.0g
日局センキュウ 1.5g
日局トウキ 1.5g
添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物を含有します。

ツムラ加味逍遙散(更年期障害・冷え性・血の道症)

効能効果

体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:
冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症注)、不眠症

注)血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである。

用法用量

成人(15歳以上) 1包(1.875g) 2回
7歳以上15歳未満 2/3包
4歳以上 7歳未満 1/2包
2歳以上 4歳未満 1/3包
2歳未満 服用しないでください
<用法・用量に関連する注意>
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。

成分

本品2包(3.75g)中、下記の割合の加味逍遙散エキス(1/2量)2.0gを含有します。

成分 分量
日局サイコ 1.5g
日局シャクヤク 1.5g
日局ソウジュツ 1.5g
日局トウキ 1.5g
日局ブクリョウ 1.5g
日局サンシシ 1.0g
日局ボタンピ 1.0g
日局カンゾウ 0.75g
日局ショウキョウ 0.5g
日局ハッカ 0.5g
添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物を含有します。

温経湯(更年期障害・不眠・湿疹)

効能効果

手足がほてり、唇がかわくものの次の諸症: 
月経不順、月経困難、こしけ、更年期障害、不眠、神経症、湿疹、足腰の冷え、しもやけ

用法用量

通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。

成分

本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス5.0gを含有する。
日局バクモンドウ 4.0g
日局ハンゲ    4.0g
日局トウキ    3.0g
日局カンゾウ   2.0g
日局ケイヒ    2.0g
日局シャクヤク  2.0g
日局センキュウ  2.0g
日局ニンジン   2.0g
日局ボタンピ   2.0g
日局ゴシュユ   1.0g
日局ショウキョウ 1.0g
アキョウ     2.0g
添加物
日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物

薬局MANYでは、処方箋がなくてもご提供出来ますので、いつでもお気軽にご相談くださいね!
ちなみに
薬局MANYでは漢方薬1680円/21包~ 販売中です!!

薬剤師・やました

食事や運動に気を付けながら漢方の力も借りることが大事ですね!継続することにより少しずつ身体の状態の変化も見えてくると思います!

「忙しくて、病院に行けない」
「つらいけど、手元に処方箋がなくて困っている」

薬局MANYは、病院への受診勧奨を軸に、患者様の健康を最優先に考え貢献いたします。

零売薬局(れいばい)とは?なぜ処方せんなしで買えるの? 零売薬局とは? 仕事が忙しくて病院に行けない。花粉症がつらいけど、処方箋がない。 皆さんはこのような経験ありませんか?実は...

零売薬局(れいばい)とは?なぜ処方せんなしで買えるの?零売薬局とは? 仕事が忙しくて病院に行けない。花粉症がつらいけど、処方箋がない。 皆さんはこのような経験ありませんか?実は…


薬局MANYの基本情報

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ファイル_001-1024x768.jpeg

住所:大阪府大阪市北区東天満1-10-14 MF南森町2ビル1階
TEL:06-6949-8548
営業日・時間:火~土 10:00〜20:00(土は19時まで)
定休日:月・日・祝
アクセス:南森町・大阪天満宮駅から徒歩1分 Google Map